できるだけ痛みの少ない、目立たない、低価格な矯正治療なら岡本矯正歯科へ できるだけ痛みの少ない、目立たない、低価格な矯正治療なら岡本矯正歯科へ
  • HOME
  • 治療の流れ

治療の流れ

治療の流れ

時間をかけて、無理なく歯を動かしていく矯正歯科治療。それは初診、相談から歯を動かした後の保定まで、患者様の状態に合わせて行われる治療です。はじめて矯正歯科を訪れてから矯正装置を外すまで、どんなことが何を目的に行われるのかをまとめてみました。

1.予約
1予約

まずは、矯正歯科を探す。

予約の時間に矯正歯科へ。歯並びや噛み合わせなどを、まずは視診してもらいます。先生から歯並びの悩みや全身の健康状態について質問されますが、初診相談は基本的に「患者主体のカウンセリング」なので遠慮せず、悩みや疑問、不安点をきちんと伝えることが大切です。初診に要する時間はおよそ30分程度。 この時点で治療の決意が固まってきたら、精密検査の予約をいれます。もし、治療することに迷いがあるなら、もう1軒、別の矯正歯科を訪ねてみるのもよいでしょう。

2.初診相談
2初診相談

悩みや疑問、不安点を先生に相談

予約の時間に矯正歯科へ。歯並びや噛み合わせなどを、まずは視診してもらいます。そのとき先生から歯並びの悩みや全身の健康状態について質問されますが、初診相談は基本的に「患者主体のカウンセリング」。遠慮せず、悩みや疑問、不安点をきちんと伝えることが大切です。初診に要する時間は30分程度。
この段階で治療の決意が固まってきたら、精密検査の予約をいれます。もし、治療することに迷いがあるなら、もう1軒、別の矯正歯科を訪ねてみるのもよいでしょう。

3.精密検査
3精密検査

歯型の採得や写真撮影を行います。

治療計画を立てるための検査として、歯と顔のX線、顔と口の中の写真撮影、歯型の採得などを行います。検査の目的を、あらかじめ聞いておくのもよいでしょう。精密検査にかかる時間はおよそ30分。診療所によっては、精密検査を2回に分けるところもあります。検査終了後に、結果を聞くための予約を入れます。

4.治療計画の説明
4治療計画の説明

納得できたら、治療に入ります。

先日の検査の結果をもとに、先生から治療計画の説明を受けます。この時点でも、疑問や不安に思ったことは遠慮なく聞きましょう。そして、治療計画や治療費の内訳、支払い方法などを説明してもらい、自分が納得をしたら、いよいよ矯正治療のはじまりです。この段階ですぐに矯正装置を選ぶなどして今後の治療に備えます。矯正歯科医院とは、この時点で診療契約を結ぶことに。

5.事前処置
5事前処置

ブラッシング指導やむし歯の治療などを受けます。

治療計画が決まったら、矯正歯科でブラッシングの指導や歯のクリーニングなどを受け、これからはじまる矯正治療に備えます。また、叢生などで抜歯が必要な場合や、むし歯や歯ぐきの病気がある場合は、事前に一般歯科や口腔外科などで適切な処置を受ける必要が。もし、行きつけの一般歯科が特にない場合も、矯正歯科から紹介してくれるので安心です。

6.矯正装置を装着
6矯正装置を装着

いよいよマルチブラケットをつけます。

噛み合わせや歯並びの症状によって異なりますが、まず上の歯だけつけて、数ヶ月後に下の歯にも装着することが多いようです。装着して数日は異物感や痛みがあるので硬いものは避け、シチューやグラタン、リゾットなど、食べやすく栄養のあるものをゆっくりと摂りましょう。痛みが強い場合は、塩湯を口に含んだり、歯ぐきを指でやさしくマッサージすると、歯根周辺の血流がよくなって楽になる場合がございます。

7.動的治療
7動的治療

少しずつ歯を動かしていきます。

ワイヤーの調節や交換などを行いながら、ゆっくりと歯を動かしていきます。この動的治療は、症状によって差があるものの、一般的に2~3年。その間の通院は、通常月に一度。 通院時に次の通院の予約をいれるので、手帳をもっていくとよいでしょう。ワイヤーの下など、普段のお手入れの行き届かないところをきちんと磨いてもらいましょう。

8.保定装置
8保定装置

リテーナーで動かした歯を安定させます。

マルチブラケットをはずし、動的治療が終了した後は、リテーナーをつけます。きれいに並んだ歯をその位置で安定させるための装置です。通常、リテーナーは動的期間と同じくらいの装着期間が必要とされていますのが、なかには「リテーナーは歯のパジャマとして、毎日寝る時につけていたほうがいい」という先生もいらっしゃいます。マルチブラケットが取れたら矯正歯科治療は終わりでなく、整った歯並びを長く保つためにもリテーナーは真面目に装着したいもの。この間は、通常3ヵ月から6か月に一度のペースで矯正歯科に通院し、経過観察してもらいます。

9.定期検診
9定期検診

年に一度は受けましょう。

矯正治療が終了しても、1年に1度くらいのペースで定期検診を受け、きれいになった噛み合わせや歯並びをキープしましょう。

お問い合わせはお気軽に